アクセス
花凛堂漢方薬局
奈良市富雄元町2-5-20 トミオプラザ206
近鉄奈良線富雄駅東口から南へ徒歩2分 バスロータリーを抜けた先の薄オレンジ色のビルです
電話番号: 0742-85-0234
メール: mail@karin-dou.com
提携の駐車場はございません。富雄川沿いの「富雄駅前駐車場」やヤオヒコの駐車場(有料),奈良信用金庫の駐車場(有料)が便利です。
営業時間
水 10:00~19:00
木 10:00~19:00
土 9:00~14:00
月火金祝休
<女性専用・完全予約制>
恐れ入りますがあらかじめご予約の上、ご来店をお願いいたします。
スタッフご紹介
﨑山 久美子 (さきやま くみこ)
薬剤師・国際中医師・公認心理師・臨床心理士
1976年生まれ A型
1999年近畿大学薬学部卒業 / 2005年上海中医薬大学日本校卒業 / 2022年帝塚山大学大学院心理学研究科臨床心理学専修修了
製薬会社勤務後、薬局、ドラッグストア、漢方薬局勤務。
幼少のころ小児喘息を患っていました。大人になってからもストレスや体調不良のときに喘息をたびたび起こしていましたが漢方薬で改善した経験から漢方の世界へ。
日々の生活習慣や食生活の大切さとともに、漢方薬や漢方茶を使って多くの人に健康を広く啓蒙したいと考えています。女性のあらゆるご相談に誠意をもって応対いたします。
【過去相談件数】のべ7000件以上
薬局の管理及び運営に関する事項
許可の区分の別 薬局許可証記載事項 開設者 株式会社花凛堂
名称 花凛堂漢方薬局
許可年月日 令和3年12月1日
許可番号 第AN0036号
所在地 奈良市富雄元町2-5-20トミオプラザ206
有効期限 令和9年11月30日
定休日 月曜日・火曜日・金曜日・日曜日 ・祝日
管理者の氏名 薬剤師 﨑山久美子勤務する資格者の別、氏名及び担当業務 薬剤師 﨑山久美子
取り扱う医薬品の区分 第1類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品
勤務する者の名札等による区別に関する説明 薬剤師・・名札に氏名及び「薬剤師」と記載
営業時間 水・木 10時~19時 / 土 9時~14時
要指導医薬品及び一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項
医薬品は一般に、人の体に働いて効能効果を発揮すると同時に、程度の差はあるものの、相互作用や副作用等何らかのリスクを併せ持っています。正しく使用した場合であっても副作用が発現する場合もあります。
そこで、法律によって一般用医薬品がリスクの程度に応じて4つのグループに分類され、薬局・薬店などで購入する際、専門家によってリスクの程度に応じた必要な情報提供等がなされ、購入者が十分に理解した上で、安全かつ適正に使用できるようになりました。
要指導医薬品、第1類医薬品、第2類医薬品及び第3類医薬品の定義及びこれらに 関する解説
■要指導医薬品とは
一般用医薬品とは異なる「医療用医薬品に準じたカテゴリーの医薬品」でいわゆるスイッチ直後品目が該当します。たとえば医療用医薬品から一般用医薬品にかわってまもないため一般用医薬品としてのリスクが確定していないものや、医療用として使用経験がない一般用医薬品、劇薬を要指導医薬品としています。
(例)アレジオン10(抗アレルギー薬)、エパデールT(中性脂肪異常改善治療薬)等
■第一類医薬品とは
その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうちその使用に関し特に注意が必要なもの
一般用医薬品としての市販経験が少なく、一般用医薬品としての安全性評価が確立していない成分又は一般用医薬品としてリスクが特に高いと考えられる成分は、安全性上特に注意を要する成分として独立した分類とすることが適当であるとして、厚労省はこれを第一類としています。
(例)H2ブロッカー含有医薬品(胃薬) 一部の毛髪用薬 スイッチOTCと呼ばれるもの(医療用医薬 品成分が一般用医薬品として販売されるようになったもの) 等
■第二類医薬品とは
比較的リスクが高く、まれに日常生活に支障を来すおそれがある成分
その中でも、相互作用や患者背景等の条件によって、健康被害のリスクが高まるものや依存性・習慣性のある成分などは「指定第2類医薬品」として区別しています。
(例)主な風邪薬 解熱鎮痛剤 胃腸鎮痛鎮けい薬 等
■第三類医薬品とは
第一類医薬品及び第二類医薬品以外の一般用医薬品
比較的リスクが低く、日常生活に支障を来す程度ではないが、身体の変調・不調が起こるおそれがある医薬品を第三類としています。
例)ビタミンB・C含有保健薬 整腸薬 消化薬
要指導医薬品、第1類医薬品、第2類医薬品及び第3類医薬品の表示に関する解説
一般用医薬品のリスク区分ごとに、「要指導医薬品」、「第1類医薬品」、「第2類医薬品」、「第3類医薬品」の文字を記載し、枠で囲みます。
第2類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品については、「2」の文字を枠で囲みます。
一般用医薬品の直接の容器又は直接の被包に記載します。
また、直接の容器又は直接の被包の記載が外から見えない場合は、外部の容器又は外部の被包にも併せて記載します。
※ 当店は、要指導医薬品、第1類医薬品、指定第2医薬品は扱っておりません。
※ 取扱う第2類医薬品、 第3類医薬品をそれぞれ別のカテゴリーに配置しなおかつ、商品ごとに下記リスク分類表示しています。
第2類医薬品には・・・・・・”第2類医薬品” 第3類医薬品には・・・・・・ ”第3類医薬品”
要指導医薬品、第1類医薬品、第2類医薬品及び第3類医薬品の情報の提供および指導に関する解説
要指導医薬品、第1類医薬品、第2類医薬品及び第3類医薬品にあっては、各々情報提供の義務・努力義務があり、対応する専門家が下記の表のように決まっています。
※ 当店は要指導医薬品、第1類医薬品、指定第2医薬品を扱っておりません。
医薬品のリスク分類 / 質問がなくても行う情報提供 / 相談があった場合の応答 /対 応する専門家
要指導医薬品 / 義務 / 義務 / 薬剤師
第一類医薬品 / 義務 / 義務 / 薬剤師
第二類医薬品 / 努力義務 / 薬剤師又は登録販売師
第三類医薬品 / 不要
要指導医薬品に関する陳列等に関する解説
要指導医薬品を販売等する場合は、陳列設備を有し、その陳列設備から1.2m以内の範囲に侵入防止措置を摂り、要指導医薬品の陳列区画の内部または近接する場所に情報提供及び指導を行うための設備を有します。
指定第2類医薬品に関する陳列等に関する解説
指定第2類医薬品を、新構造設備規則に規定する情報提供を行うための設備から7メートル以内の範囲に陳列いたします。
指定第2類医薬品を購入等する場合は、禁忌の確認及び使用について資格者に相談することを勧める旨
指定第2類医薬品を購入する場合、薬剤師に禁忌を確認、使用について相談することになっています。
一般用医薬品の陳列に関する解説
第1類医薬品を、第1類医薬品陳列区画(新構造設備規則に規定する第1類医薬品陳列区画をいう)に陳列しなければならない。
指定第2類医薬品を、新構造設備規則に規定する情報提供を行うための設備から7メートル以内の範囲に陳列いたします。
・要指導医薬品、1類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品を混在しないように陳列します。
※ 当店は要指導医薬品、第1類医薬品、指定第2医薬品を扱っておりません。
医薬品による健康被害の救済に関する制度に関する解説
医薬品被害救済制度とは・・・医薬品(病院・診療所で投薬されたものの他、薬局で購入したものも含みます。)を適正に使用したにもかかわらず副作用により、入院治療が必要な程度の疾病や障害等の健康被害を受けた方の救済を図るため、医療費、医療手当、障害年金などの給付を行う制度です。使用に当たって万全の注意を払ってもなお副作用の発生を防止できない場合があります。このため、医薬品(病院・診療所で投薬されたものの他、薬局で購入したものも含みます。)を適正に使用したにもかかわらず副作用による一定の健康被害が生じた場合に、医療費等の給付を行い、これにより被害者の救済を図ろうというのが、この医薬品副作用被害救済制度です。
お問い合せ先
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
救済制度相談窓口 0120-149-931 (フリーダイヤル)
個人情報の適正な取り扱いを確保するための措置
お客様から知り得た個人情報はすべて鍵のかかるキャビネットに保管し、また医薬品販売以外に使用いたしません。
特定販売の方法等(漢方薬の通信販売)
花凛堂漢方薬局はお電話、メール、FAX、テレビ電話(スカイプ・zoom・googlemeet)にて漢方薬の販売を行っております。
一度ご来店いただき、ご相談後、漢方薬をご購入のお客様につきましてはすべての手段で通信販売を承ります。
はじめて花凛堂漢方薬局をご利用で、ご来店による対面相談ができない場合は、テレビ電話にてご相談ください。お電話、メールなどの、声だけ、文字だけの場合、漢方薬のこまかな選別・調合ができかねます。あらかじめご理解をお願いいたします。
開店時間及び特定販売を行う時間 通常開店時間に準ずる
医薬品の使用期限 6か月以上
販売方法 電話、メール、FAX、テレビ電話
お支払方法 ヤマト運輸代引き・銀行振込・paypal(8,000円以上送料無料 3,000円以上代引き手数料無料)
店舗の主要な外観の写真
医薬品の陳列状況を示す写真